YZF-R1 ETC車載器、フェンダーレスキット取付しました!

みなさん、こんにちは。

 

今年は特に残暑が厳しいですが、体調を崩されてないでしょうか?

熊谷は暑い地域という事で有名ですが、YSP熊谷は元気に営業しております(^O^)/

 

本日は、ヤマハのフラッグシップモデル、YZF-R1にアクセサリーを取付しましたのでご紹介いたします!

この車両、新色のディープパープリッシュブルーメタリックです。

ヤマハのスーパースポーツはブルーが似合います!

早速、ETCを取付していきます!

アンテナはアッパーカウルの内側の電波を受信しやすい場所へ取付します。

外観を損ねないよう、配線もカウルの内側を通していきます。

ETC車載器本体はこちら!

シート下へ取付します。

YZF-R1は収納場所がほとんどありません。

この場所も車両側を一部加工する必要があります。

ETCカードの出し入れはシート下のカバーを脱着する必要があります。

少し手間がかかりますがYZF-R1へ、スマートにETCを取り付ける為には致し方ありません。

今回、USB電源も同時に取付しました。

お客様のご要望により取付位置はトップブリッジ上にしました。

 

そして、フェンダーレスキットです。

今回取付したのは、アクティブ製のものです。

YZF-R1のリヤスタイルがよりシャープでスタイリッシュになりました!

 

 

YZF-R1のようなスーパースポーツへ実用的な用品を取り付ける場合は、なるべく目立たない場所に取付したいですね!

YSP熊谷では、車両ごとに最適な取付が出来るよう努力しております。

アクセサリーや用品をお取り付けは是非、お任せください(^o^)

みなさんのご来店、お待ちしております!